伝えにくいもの、伝わりにくいもの

らびこ

2012年11月20日 05:35


以前のような揉め事は勘弁なので明け方にこっそりつぶやきます
ちなみにこの記事はファッション系のお店に
ケンカを売っているわけではないのでご了承ください

例の騒動以来服飾関係はメッシュ物は必ずDEMOを試着、
DEMOがなければどんなに素敵な服に思えても購入しない
という姿勢を貫いております
マケプレでDEMOがなければ店舗に赴いて
お目当ての服のDEMOを探しまくったりなどなど

で、DEMOを身に着けてたまに思うことがひとつ
それはDEMO用の服などのテクスチャに
「DEMO」の文字をでかでかと並べて強調しすぎて
その服などがどんなテクスチャなのかどんな質感なのか
いまいち伝わらないものがとあるということ
お店側としては「サイズが合うかわかればいい」
というスタンスなのだと思いますが
購入する側の身としては質感や配色バランスなども見たいわけで
サイズが合うかはすごく大事だと思いますが
テクスチャの質感や配色なども
服飾関係の購入には重要なファクターだと思うのです
だからでかでかと「DEMO」の文字が並ぶとそれが見えにくいので
購入にすっごい悩むケースが結構あります

お店によってはDEMO表示も様々で
着用すると「DEMO」の文字が書かれたプリムを
頭上に来るようリンクしたり
DEMO着用中は周囲に文字が浮かんだりと色々な手法があります
でも現実的には「DEMO」の文字を並べたテクスチャを
貼りつけたDEMOがやはり多いです
文字が並んでいても比較的小さめの文字だと
テクスチャなどは伝わりやすいですが・・・

らびこが今まですごい伝わらないと思ったDEMOは
商品の表面の95%が「DEMO」文字に覆われたものでした
さすがに商品の見た目がわからないものには手を出せませんでした
他にはテクスチャがまったく貼られていない(つまり白い)、
サイズがわかればいい、というものもありました
これもさすがに手が出せませんでした

メッシュはモデリングも重要ですが
テクスチャの質感などもすごく大事です
モデリングはぱっと見ればわかりますが
テクスチャの質感はちゃんと見えないと確認できません
目視という手段を失ってしまうと商品を手に取ることも
少なくなってしまうのではと思います
以前も書きましたがらびこはクリエイターではありません
なのでなにか買うときは自分の目と感覚で判断するしか無いのです

「できたら伝わりやすいDEMOを置いて欲しいな」

これがらびこの最近のささやかな望みだったりします


(内容とSSは何も関係もありませんw)
つぶやき・独り言