
2013年06月11日
近況報告
こんにちは、らびこです
この度1年以上お勤めしていたお店やら
2SIM受け持っていたオフィサーも辞めて
自由の身になりました~♪
辞めた理由は色々長々となるので書きませんが
最終的に体と精神が保たなかったんですねー(-_-;)
なので今は久しぶりの自由を満喫している所です❤

(だらけきったらびこさんの図)
今の気持ちを正直に言うと、
柵(しがらみ)が無くなって自由が出来たことに喜ぶ反面
所属していたものが無くなって足元が不安に思うときもあったりです
でも自分で選んで決めたことなので後悔はありません
ここ数ヶ月のらびこはSLが「仕事」「義務」になってて
SLを「楽しい」と思うことが少なくなっていました
でもSLは「楽しむもの」であって「自分を苦しめるもの」ではないなと
最近になってだんだん思うようになりました
自由になった今やりたいことは
SLに縛られてないがしろにしてきたRLを取り戻すこと、
崩してしまった体調を整えること
そして「SLは楽しいものだ」という気持ちを取り戻すこと、です
なのでカフェ巡りを再開したり、色んなSIMを観に行ったり
フレさんのお店をお手伝いをしたり等などで
本来の「自分なりのSLの楽しみ方」をやっていこうと思います
後、ビルドの勉強も再開したいです
ずっと和SIMにいたので和風建築の勉強ばかりしていて
洋風建築をド忘れしている自分に気がついたり(-_-;)
しばらく休息した後は、また少し忙しい日々が待っています
でもそれは自分が望んで選んだ道なので
投げ出したり逃げたりしたくないので
今度こそ自分のペースを守って頑張りたいと思います
自分が楽しくSLができるように
そして他の人にもSLを楽しんでもらえるように
これがこれからのらびこの目標です
自分と自分を認めてくれている人たちの為に
そして今まで出逢った人たちとこれから出逢う人たちの為に
頑張って行きたいと思います
この度1年以上お勤めしていたお店やら
2SIM受け持っていたオフィサーも辞めて
自由の身になりました~♪
辞めた理由は色々長々となるので書きませんが
最終的に体と精神が保たなかったんですねー(-_-;)
なので今は久しぶりの自由を満喫している所です❤

(だらけきったらびこさんの図)
今の気持ちを正直に言うと、
柵(しがらみ)が無くなって自由が出来たことに喜ぶ反面
所属していたものが無くなって足元が不安に思うときもあったりです
でも自分で選んで決めたことなので後悔はありません
ここ数ヶ月のらびこはSLが「仕事」「義務」になってて
SLを「楽しい」と思うことが少なくなっていました
でもSLは「楽しむもの」であって「自分を苦しめるもの」ではないなと
最近になってだんだん思うようになりました
自由になった今やりたいことは
SLに縛られてないがしろにしてきたRLを取り戻すこと、
崩してしまった体調を整えること
そして「SLは楽しいものだ」という気持ちを取り戻すこと、です
なのでカフェ巡りを再開したり、色んなSIMを観に行ったり
フレさんのお店をお手伝いをしたり等などで
本来の「自分なりのSLの楽しみ方」をやっていこうと思います
後、ビルドの勉強も再開したいです
ずっと和SIMにいたので和風建築の勉強ばかりしていて
洋風建築をド忘れしている自分に気がついたり(-_-;)
しばらく休息した後は、また少し忙しい日々が待っています
でもそれは自分が望んで選んだ道なので
投げ出したり逃げたりしたくないので
今度こそ自分のペースを守って頑張りたいと思います
自分が楽しくSLができるように
そして他の人にもSLを楽しんでもらえるように
これがこれからのらびこの目標です
自分と自分を認めてくれている人たちの為に
そして今まで出逢った人たちとこれから出逢う人たちの為に
頑張って行きたいと思います
2013年04月17日
近況報告
ここの所、ホームに篭りつつものづくりをしながら
ぼんやりと
自分の言動で悪い部分や
改めなければならない部分や
人と接するという事はどういう事か
という事を考えています
Aという人には何とも無くても
Bという人だと不愉快に感じることもある
SLの世界は文字がほとんどだから
誤解も語弊も生まれやすい
自分にとっては普通のことでも
受け取り側にとっては嫌なこともある
それは人によっては「個性」で済ませる人もいれば
「悪癖」と捉えて拒絶する人もいる
仕方がない部分もあるけれど
「仕方がない」という言葉を言い訳にして
お茶を濁すということをしてはいけない
そんなことを再認識しながら日々過ごしています
自分の直すべきところは何処なのか
人を不愉快にさせているのは何処なのか
今日友人と話をしてみて
ぼんやりとだけれど
少しずつわかってきたように思います
でも自分は完璧な人間ではないので
急に悟って完全に改めるのは無理なので
この問題については時間をかけて考えて行きたいと思います
外に出るにはまだ時間がかかるけれど
後ろ向きになること無く前を向いて
真剣に取り組むべき「課題」だと思うので
自分なりに考えぬいて、答えを出したいと思います
ぼんやりと
自分の言動で悪い部分や
改めなければならない部分や
人と接するという事はどういう事か
という事を考えています
Aという人には何とも無くても
Bという人だと不愉快に感じることもある
SLの世界は文字がほとんどだから
誤解も語弊も生まれやすい
自分にとっては普通のことでも
受け取り側にとっては嫌なこともある
それは人によっては「個性」で済ませる人もいれば
「悪癖」と捉えて拒絶する人もいる
仕方がない部分もあるけれど
「仕方がない」という言葉を言い訳にして
お茶を濁すということをしてはいけない
そんなことを再認識しながら日々過ごしています
自分の直すべきところは何処なのか
人を不愉快にさせているのは何処なのか
今日友人と話をしてみて
ぼんやりとだけれど
少しずつわかってきたように思います
でも自分は完璧な人間ではないので
急に悟って完全に改めるのは無理なので
この問題については時間をかけて考えて行きたいと思います
外に出るにはまだ時間がかかるけれど
後ろ向きになること無く前を向いて
真剣に取り組むべき「課題」だと思うので
自分なりに考えぬいて、答えを出したいと思います
2013年04月09日
謹慎
深夜なのでちょっとうだうだと
何というか、周囲の言うこともあって
しばらく謹慎することにしました
江戸咸臨丸の業務は続けますが
当分人前にでるのはやめようかなーと
自分の口の悪さとか毒舌とか
それが周囲が迷惑だと感じているなら
ちょっと人から離れてみて自分を見つめなおそうかな、と
自分の態度や振る舞いとか
それが周囲に不快感を与えているなら
人前に出るべきじゃないなー、と
物言いや態度は以前人に指摘されてから
日頃から結構気を使っていたつもりだったけど
それでも駄目なら人前に出ないほうが
周囲に迷惑もかけなくていいかもしれない
誰にも迷惑をかけず、不快感を与えず
これを実行するのはもう篭って人前に出ないのが一番かなと
誰かと話すのが好きな自分には痛いペナルティだけれど
気を使っているつもりでもボロがでるのは
やっぱり自分が今ダメダメだからかもしれない
やらなければならないこと
問題が遅々として進まないこと
周囲の都合で実行できないでいること
こういうことに苛立ってフラストレーションが溜まっているのが
多分今の自分の不用意な発言や態度に出るんだろうな
自分だけが突っ走ってはいけないと常々思うけれど
でも誰かが走らなければ何も始まらないのは確か
とある人が
「真面目にやろうとしたら損をする」
と言ったけれどそのとおりかもしれない
でも正直自分には真面目しか取り柄がないから
こういう不器用な生き方しかできないのも事実
でもそれで周囲に迷惑をかけたり不快感を与えたりしているなら
それは本末転倒だと思うので
しばらくは一人になって、色々考えてみたいと思う
今はただ自分しかできないことを黙々とこなして
苛立ちやフラストレーションが減って行くように持って行って
そして精神的余裕ができて周囲に慮れるようになったら
また外に出ようと思う
どれだけ時間がかかるかわからないけれど
早く外に出られたらいいな
何というか、周囲の言うこともあって
しばらく謹慎することにしました
江戸咸臨丸の業務は続けますが
当分人前にでるのはやめようかなーと
自分の口の悪さとか毒舌とか
それが周囲が迷惑だと感じているなら
ちょっと人から離れてみて自分を見つめなおそうかな、と
自分の態度や振る舞いとか
それが周囲に不快感を与えているなら
人前に出るべきじゃないなー、と
物言いや態度は以前人に指摘されてから
日頃から結構気を使っていたつもりだったけど
それでも駄目なら人前に出ないほうが
周囲に迷惑もかけなくていいかもしれない
誰にも迷惑をかけず、不快感を与えず
これを実行するのはもう篭って人前に出ないのが一番かなと
誰かと話すのが好きな自分には痛いペナルティだけれど
気を使っているつもりでもボロがでるのは
やっぱり自分が今ダメダメだからかもしれない
やらなければならないこと
問題が遅々として進まないこと
周囲の都合で実行できないでいること
こういうことに苛立ってフラストレーションが溜まっているのが
多分今の自分の不用意な発言や態度に出るんだろうな
自分だけが突っ走ってはいけないと常々思うけれど
でも誰かが走らなければ何も始まらないのは確か
とある人が
「真面目にやろうとしたら損をする」
と言ったけれどそのとおりかもしれない
でも正直自分には真面目しか取り柄がないから
こういう不器用な生き方しかできないのも事実
でもそれで周囲に迷惑をかけたり不快感を与えたりしているなら
それは本末転倒だと思うので
しばらくは一人になって、色々考えてみたいと思う
今はただ自分しかできないことを黙々とこなして
苛立ちやフラストレーションが減って行くように持って行って
そして精神的余裕ができて周囲に慮れるようになったら
また外に出ようと思う
どれだけ時間がかかるかわからないけれど
早く外に出られたらいいな

2013年02月16日
隠れ家❤
とあるSIMに、ヒミツの隠れ家を作りました
家全体のイメージとしては「桜がいつも咲いている光景」
建物も拙いながらも自力で作り(?)
小さいけれどもお気に入りな場所になりました
時々SIMの住人さん達が訪ねてくるのも嬉しかったりw
一応本宅は別にあることはあるのだけれど
この隠れ家はまったりしたいときに使おうと思っています
それにしても日本家屋と和風庭園って難しいw;
建物はフレさんにノウハウを教えてもらったのですが
庭は相変わらずらびこガーデンになりました・゚・(つД`)・゚・
休みたいとき、疲れたとき
ここでゆっくりできたらいいなと思います
家全体のイメージとしては「桜がいつも咲いている光景」
建物も拙いながらも自力で作り(?)
小さいけれどもお気に入りな場所になりました
時々SIMの住人さん達が訪ねてくるのも嬉しかったりw
一応本宅は別にあることはあるのだけれど
この隠れ家はまったりしたいときに使おうと思っています
それにしても日本家屋と和風庭園って難しいw;
建物はフレさんにノウハウを教えてもらったのですが
庭は相変わらずらびこガーデンになりました・゚・(つД`)・゚・
休みたいとき、疲れたとき
ここでゆっくりできたらいいなと思います

2013年02月06日
そんな午後。
自分のエゴを貫くよりも、
誰かの幸せを願う方が心が豊かになれる
自分の不幸を嘆くよりも
誰かの笑顔を見ている方がずっと幸福
自分は決して一人じゃない
笑い合ったり愚痴を聞いてくれたり
困ったときに助けてくれたり
大切な人たちにあふれている
少し悲しい時があっても
明日はきっといいことがあるはず
だから今日もお気に入りのクローバーに
笑顔でいられるおまじないをしよう
これからもずっと笑顔でいられますように
この笑顔がいつか大切な人たちが落ち込んだ時に
少しでも救いになれますように
誰かの幸せを願う方が心が豊かになれる
自分の不幸を嘆くよりも
誰かの笑顔を見ている方がずっと幸福
自分は決して一人じゃない
笑い合ったり愚痴を聞いてくれたり
困ったときに助けてくれたり
大切な人たちにあふれている
少し悲しい時があっても
明日はきっといいことがあるはず
だから今日もお気に入りのクローバーに
笑顔でいられるおまじないをしよう
これからもずっと笑顔でいられますように
この笑顔がいつか大切な人たちが落ち込んだ時に
少しでも救いになれますように
