ソラマメブログ › +らびろぐ+ › 2012年08月23日

  

Posted by at

2012年08月23日

気が早いけど秋物の服を

まだまだ暑い日が続いているわけですが
気がつけばもう9月・・・秋なんですねー
9月にブログのヘッダや背景の画像を変えようと
こそこそと準備をしていたのですが
先日のPC真っ白事件によって画像データの大半が破損したため
一部取り出せたデータからまた作り直ししなければならなくて
らびこさんちょっとうんざりテヘ(*´エ`*)ペロ♡

今日はちょっと気が早いけれどマケプレで秋物をお買い物しました
その一部をご紹介~(すべてメッシュです)

{mon tissu} Spade Blouse (XXS/XS/S/M/L) ~ Mint Garden
:[strip'd]: Slacks [Brown]

ミントのシャツは一目ぼれ~
いろんな柄があったけどこのミントが一番よかった!!
スラックスは初めて買ってみたんだけどなかなかいいですねー
大人っぽい着こなしができそう

AMERIE - Mesh Sweatshirt(Navy)
Opium Fem.Mesh LowRise Jeans DENIMS

この長袖シャツはいい!色違いの赤とグレーも買いました
ジーンズはHUDで8パターンにテクスチェンジできる優れもの

..:: NN ::.. Mesh Cropped Sweater 1
Opium Fem.Mesh LowRise Jeans BLACK&SILVER

何かセーターほちい・・・と思って買ったのがこれ
色使い的には結構気に入ってます
ジーンズは上のと同じものの黒バージョン

秋冬は露出が少ないのでランジェリーもいっぱい買いたいなーと計画中
おしゃれは見えないところまで!!
でも大半はメッシュのアルファで見えないんだけどね・・・・゚・(*ノД`*)・゚・。

本日買った服のクリエイターのみなさん、素敵な服をありがとうございました!  
タグ :メッシュ


Posted by らびこ at 14:07Comments(0)今日のお買い物

2012年08月23日

Standard Sizingの話

うーむ、2日ぶりのブログ
最近ちょっとサボりすぎてるような気がしないでも

さて、今日はスタンダードサイジングシェイプについて

雨後のたけのこのように怒涛の勢いで増え続けるメッシュ服・・・
メッシュ服製作段階で指標となるサイズを
クリエイターさん自身のシェイプを基準に決めることが多いため
服によってサイズがバラバラだったり
入る服と入らない服が存在したりするわけですが
ちょっと前にサイズの指標となるシェイプの世界的基準が作られました
それがスタンダードサイジングシェイプです
シェイプに規格を作ることによってメッシュ服のサイズのばらつきを
なるべく無くそうとしたのが趣旨ぽいので
今現在このスタンダードサイジングを採用しているクリエイターさんも多いです
もちろんこの規格を使うも使わないもクリエイターさんの自由
「キライ」と言って使っていないクリエイターさんもいらっしゃいます
この規格、らびこ的には入る(着られる)服の基準がわかるので
かなり重宝していたりします
実際らびこのシェイプはスタンダードサイジングのSを基準に作っています
ただこの規格の最たる欠点は「シェイプに個性がなくなること」
らびこもちょっと前まではやや偏ったシェイプをしていました
それはそれで「個性」と思っていたのですが
実際にメッシュの服を着ようとしたら「入らない」ことが多かったのです
現在リンデンではメッシュ服のサイズを
1サイズで着られるようにするシステム(?)を開発中だそうですが
(名前は忘れた)
それがいつ開発されるのかわからない、
服ごとにシェイプを弄らなければならない状況では
やってらんねぇよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!という感じでして・・・
で、あえてスタンダードサイジングシェイプに体をあわせたのです
個性がなくなるのはつらいです
でも入る(着られる)服が増えるほうが嬉しいかなーというのが現実
個性と引き換えに楽さを選んだわけですが
このスタンダードサイジング、小柄な人や大柄の人はまだカバーできてない・・・
まだまだ課題がいっぱいあるわけでして
こういうときは独自シェイプで服を作っているクリエイターさんは強いですね
基準規格もいいけれど、独自規格にもがんばってほしいなと思うらびこでした

*GF*[Mesh] Frill Bikini

ここもスタンダードサイジング起用されてます
Sサイズぴったりです
  


Posted by らびこ at 05:52Comments(0)つぶやき・独り言