ソラマメブログ › +らびろぐ+ › 2013年01月31日

  

Posted by at

2013年01月31日

独り言

「集団」もしくは「人対人」の中に身を置くと、色々なことがある
そして気付かされる事もある

「他人は意外と人を見ている」ということ

自分では「自分がされたら嫌なことは他人にはしない」と決めていても
実は結構やらかしてたり
後で「あの時は傷ついた」と申告してくれる人もいるけれど
ずっと沈黙を保って怒りを溜める人も中にはいるわけで

そういうことに気が付かなかったりしていると
自然と周りから人は離れていってしまうわけで

考え方然り、言葉遣い然り、頭の硬さ然り

人に指摘されて初めて気付く自分も間抜けだけれど
それはそれだけ周囲を傷付けてきたという証拠
今までの自分を改めないといけないなと思った次第でございます

これは人とのコミュニケーションに絶対に必要で
自分だけの殻の中に閉じこもるのをやめて
SLで他人と関わりあいながら生きていくと決めた以上
決してサボったり怠けたりしてはいけない部分であって

人と上手に対するのは簡単なようで、とても難しいこと
特に自分のような不器用な人間にはなおさら
でもどれだけ無様に足掻こうと藻掻こうと
やるしかないのです 
やらなければならないのです

それが「大事な人達と一緒に笑っていられる」
一番の、そして唯一の道だと思うから


  


Posted by らびこ at 08:17Comments(4)つぶやき・独り言