2012年09月30日
お詫びとお礼
今回もちょっと長文です
引き返すなら今のうちに引き返してくださいねー
ここ数日大勢の方にこのらびこのブログを読んでいただきました
記事の内容に関して一部物議をかもしだし
騒がせてしまったことをお詫び申し上げます
また、何人かの方にコメントやIMなどでご意見・感想をいただきました
周囲の人に心配をおかけしました
この場で申し訳ありませんが厚く御礼申し上げます
確かにらびこもキツい書き方をしたり、失礼な発言もいたしました
また今回の件で「人の価値観の違い」について
人によっては大きな隔たりがあることを痛感しました
キツい書き方をしたり失礼な発言をしたことはお詫び申し上げます
しかしらびこ個人としては間違ったことを書いたとは思っていません
ブログの記事に書いたことに対して後悔もしていません
商品に対する問い合わせで失礼な態度を取ったり
DEMOを用意しないという怠慢は
物を販売する側の人間にはあってはならないと思うからです
価値観の違いによる認識の違いで多少語弊がありましたが
らびこがまず第一に問いたいのは販売者の姿勢です
SLは人対人のコミュニケーションが第一です
(中にはものづくりが一番大事と捉えている方もいらっしゃるでしょうが)
物を販売する時
「物を作りました」「POPを設置しました」「終了」
というわけにはいきません
購入した人へのサポート対応、クレーム対応、問い合わせ対応など
人と接してどのように対応するかが常に問われています
「自分の作品は完璧だからクレームも問い合わせもありえない」
と言い切れるクリエイターさんが果たしてどれぐらいいらっしゃるでしょうか?
完璧な作品であったとしても何かしらの対応を迫られます
「言い切れる」という自負にある方にはもうらびこの言葉は通じません
その道を自分一人で進んでいってください
何かを販売する場合、その販売者は姿勢を常に問われている
お店を持っているにしろ持っていないにしろ
販売者の方はこのことを忘れないでいて欲しいと思います
以上、3日に及ぶこの話はこれで締めくくりたいと思います
お付き合い下さった皆様、どうもありがとうございました

(何かぶっ倒れているように見えますが、土下座だったりします)
引き返すなら今のうちに引き返してくださいねー
ここ数日大勢の方にこのらびこのブログを読んでいただきました
記事の内容に関して一部物議をかもしだし
騒がせてしまったことをお詫び申し上げます
また、何人かの方にコメントやIMなどでご意見・感想をいただきました
周囲の人に心配をおかけしました
この場で申し訳ありませんが厚く御礼申し上げます
確かにらびこもキツい書き方をしたり、失礼な発言もいたしました
また今回の件で「人の価値観の違い」について
人によっては大きな隔たりがあることを痛感しました
キツい書き方をしたり失礼な発言をしたことはお詫び申し上げます
しかしらびこ個人としては間違ったことを書いたとは思っていません
ブログの記事に書いたことに対して後悔もしていません
商品に対する問い合わせで失礼な態度を取ったり
DEMOを用意しないという怠慢は
物を販売する側の人間にはあってはならないと思うからです
価値観の違いによる認識の違いで多少語弊がありましたが
らびこがまず第一に問いたいのは販売者の姿勢です
SLは人対人のコミュニケーションが第一です
(中にはものづくりが一番大事と捉えている方もいらっしゃるでしょうが)
物を販売する時
「物を作りました」「POPを設置しました」「終了」
というわけにはいきません
購入した人へのサポート対応、クレーム対応、問い合わせ対応など
人と接してどのように対応するかが常に問われています
「自分の作品は完璧だからクレームも問い合わせもありえない」
と言い切れるクリエイターさんが果たしてどれぐらいいらっしゃるでしょうか?
完璧な作品であったとしても何かしらの対応を迫られます
「言い切れる」という自負にある方にはもうらびこの言葉は通じません
その道を自分一人で進んでいってください
何かを販売する場合、その販売者は姿勢を常に問われている
お店を持っているにしろ持っていないにしろ
販売者の方はこのことを忘れないでいて欲しいと思います
以上、3日に及ぶこの話はこれで締めくくりたいと思います
お付き合い下さった皆様、どうもありがとうございました

(何かぶっ倒れているように見えますが、土下座だったりします)
Posted by らびこ at 05:20│Comments(5)
│つぶやき・独り言
Comments
らびこさん、詫びることないですよ!。正論ですよ!
悪意のある【自称クリエーター】は、いっぱいいますからね。
らびこさんも、らびこさんの記事読んだ人も、気をつけてください!
悪意のある【自称クリエーター】の心中は、らびこさんの前回の記事の私(案山子)のコメントを読んでください。
騙された皆さん、気を落とさないで次回から何か購入する時は用心深く慎重に、吟味してください。
悪意のある【自称クリエーター】は、いっぱいいますからね。
らびこさんも、らびこさんの記事読んだ人も、気をつけてください!
悪意のある【自称クリエーター】の心中は、らびこさんの前回の記事の私(案山子)のコメントを読んでください。
騙された皆さん、気を落とさないで次回から何か購入する時は用心深く慎重に、吟味してください。
Posted by 案山子 at 2012年09月30日 05:55
らびちゃん、ファイトだ! エイエイオー(>д<)〇!
Posted by かおり
at 2012年09月30日 11:50

私のここ数日の発言が正論かどうかは、このブログの記事を読んで下さった方々の見解(もしくは良心)によって違ってくると思いますので
発言は控えさせていただきたいと思います
ただ、らびこもこれから何かを買うときは十分な注意とリスクを負う覚悟が必要であると実感しました
今回の件で一つ勉強になったと思っています
願わくば私のような目に遭う人が、少なくなればいいなと思います
発言は控えさせていただきたいと思います
ただ、らびこもこれから何かを買うときは十分な注意とリスクを負う覚悟が必要であると実感しました
今回の件で一つ勉強になったと思っています
願わくば私のような目に遭う人が、少なくなればいいなと思います
Posted by らびこ
at 2012年09月30日 16:42

消費者の一人として、同じ思いをしたことが多々あります。
「ま、いいか…」と、泣き寝入りになかったことにしていましたが、今回、らびこさんの記事を拝見して、意見を発せなければ何も変わらないと、強く感じました。
らびこさんの記事を読み、泣き寝入りはやめようと反省するとともに、胸がスっとした思いもあります。ありがとうござました^^
「ま、いいか…」と、泣き寝入りになかったことにしていましたが、今回、らびこさんの記事を拝見して、意見を発せなければ何も変わらないと、強く感じました。
らびこさんの記事を読み、泣き寝入りはやめようと反省するとともに、胸がスっとした思いもあります。ありがとうござました^^
Posted by そらる at 2012年09月30日 16:53
この3日記事を書いてきて、クリエイターもしくは販売者の意識が変わって欲しいと願うと同時に、
購入者の意識も変わっていければいいなと思うようになりました
いただいたIMやノートにも色々な意見がある中
「記事を書いてくれてありがとう」という言葉が最も多かったのは事実です
変わっていかなければならないのはお互いなのかもしれませんね
購入者の意識も変わっていければいいなと思うようになりました
いただいたIMやノートにも色々な意見がある中
「記事を書いてくれてありがとう」という言葉が最も多かったのは事実です
変わっていかなければならないのはお互いなのかもしれませんね
Posted by らびこ
at 2012年09月30日 17:03
